憧れの谷川岳馬蹄形縦走
岳人たちの憧れ「谷川岳馬蹄形縦走」。最初は西黒尾根を登り、谷川岳を皮切りに一等三角点の一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳、七ツ小屋山、三百名山の朝日岳、笠ヶ岳、白毛門と馬蹄形に数々のピークを踏んで土合まで縦走する充実した山旅です。
上越国境に連なる広大な山岳展望が楽しめる峰々を繫いで馬蹄形に縦走します。高山植物も見事です。下山後は温泉が待っています。
ぐんま県境稜線トレイル
眼下に雄大な景色を望みながら歩く稜線トレイルの魅力は、何といっても見晴らしの良さ。さえぎるものがないため、遠くの山々まで見渡すことができ、気持ちよさは格別です。 群馬県と新潟県・長野県の県境に位置する稜線は100kmに渡ってつながっており、国内最長の稜線ロングトレイルを楽しむことができます。 また、周囲には日本百名山、二百名山に数えられる山々があり、稜線トレイルと周辺の山々の登山道を組み合わせることで、初心者から上級者まで幅広い年齢・レベルで山歩きを楽しめます。上越国境に連なる広大な山岳展望が楽しめる峰々を繫いで馬蹄形に縦走します。高山植物も見事です。下山後は温泉が待っています。
山麓の地域にはトレイル前後に楽しみたい温泉や歴史遺産や観光スポットも数多くありますので、登山と同時に観光も楽しんでみませんか?上越国境に連なる広大な山岳展望が楽しめる峰々を繫いで馬蹄形に縦走します。高山植物も見事です。下山後は温泉が待っています。
*ロングトレイルとは 登山道やハイキング道、林道、古道などを繫ぎ合わせた距離の長い自然歩道。宿泊しながら、土地の自然や文化、地域の人とのふれあいを楽しむものです。欧米では盛んで、農村部を網の目の様に走る公共のフットパス(英国)や、ユネスコの世界遺産・サンティアゴ巡礼の道(スペイン)、全長約3,500kmのアパラチアン・トレイル(米国)が知られています。
監修)群馬県山岳団体連絡協議会