登山ツアー・トレッキングツアー企画催行株式会社アルプスエンタープライズ

Information

★秋おすすめツアーのご案内
10/24()両神山を白井差から往復あと少しで催行
11/02()紅葉の大菩薩嶺~牛ノ寝通り縦走催行決定
11/03(/) 南天山 No.2催行決定
11/08() 雲取山~秩父三峰縦走催行決定
11/15() 二百名山・七面山~希望峰催行決定
11/22()竜門岳・伯母子岳・釈迦岳と護摩壇山〜龍神岳縦走あと1名様で催行
12/13()みやま山荘泊・丹沢山~塔ノ岳 No.2催行決定
12/20() 日帰りで登る冬の谷川岳あと少しで催行
1/17()美しい樹氷を求めて!300名山 高見山&三峰山と局ヶ岳新着ツアー
2/7()冬の100名山・大菩薩嶺新着ツアー
2/21()八ヶ岳・赤岳鉱泉~硫黄岳~稲子湯新着ツアー
3/8()国東半島ロングトレイル(豊後高田コース)新着ツアー

Search

キーワードから探す

Don't miss it!

Monthly Schedule

Check it out!

Hospitality

安全に・楽しく

アルプスエンタープライズは、1999年「登山・ハイキングの専門旅行社」として創業。以来、国内外のツアーを多数手掛けてまいりました。初めての方も安心してご参加いただけるよう、すべてのツアーに経験豊富な山岳ガイドが同行いたします。山を熟知したガイドが、当日の天候等の判断や各コースの見どころなど、皆様が安全に楽しい時間を過ごせるよう、心を込めておもてなしいたします。

柔軟に・合理的に

一般的な旅行代理店のツアーでは、決められた場所(都市部の駅前など)で集合・解散するケースが多いかと思いますが、弊社の登山ツアーの大部分は【現地集合・現地解散】としています。お客様それぞれ、お住まいの地域も異なりますので、より負担の少ない方法を考えてのことです。また、ツアーの交通手段には鉄道も積極的に取り入れており、渋滞などのストレスを気にせず、効率良く移動していただけます。

Columns

屋久島の登山ツアー
鹿児島大隅半島の南方沖60キロに位置する屋久島は、1993年に世界遺産に認定されました。ジブリアニメの舞台となったことでも有名です。 樹齢1000年を超えるような屋久杉や…
伯耆大山の登山ツアー
鳥取県に位置する伯耆大山(ほうきだいせん)は、標高1,792mの中国地方最高峰です。 「神々のおわす山」として大神岳と呼ばれた信仰の山で、出雲の国風土記には国引き神話…
雪山登山 – 初級・中級
初心者はまず八ヶ岳から。転ばない・滑らないアイゼン歩行の基礎と、そしてもし転んだ時にも滑落しないような技術を身につけ、本格的な雪山登山の第一歩を踏み出しましょ…
横尾山の登山ツアー
標高1818mの横尾山は、山梨県と長野県の県境に伸びる尾根上にあり、山梨百名山の1つです。駐車場もあり登山口も整備されているため、景観を楽しみながらハイキングとして…
鳳凰三山の登山ツアー
鳳凰三山(ほうおうさんざん)は南アルプス北西に位置しており、地蔵岳・観音岳・薬師岳の総称です。白峰三山が目の前に広がり、白砂に覆われているこの一帯は特徴的な一…
雲取山の登山ツアー
雲取山は標高2017mの東京都で最高峰の山です。妙法が岳、白岩山とともに三峰山の1つでもあり、日本百名山に選ばれています。 奥多摩と奥秩父の二つの山域に位置し、山頂…
立山・室堂平の登山ツアー
立山は富山県に存在する立山連峰の主峰です。国内でも観光名所として栄えており、日本三霊山の1つに数えられています。 また四季折々に姿を変える山の風景は訪れる人々に…
白馬岳の登山ツアー
標高2932メートルある白馬岳は長野県と富山県にまたがり、雪化粧に覆われた美しい姿は北アルプスを代表する山として人々に親しまれています。 高山植物を愛でるならおすす…
アイヌ語辞典 – 北海道の地名
あ行 【あさひ 旭】旭川市(あさひかわ) ① チュプtup・ペツpet=太陽の・川② チュウtu・ペツpet=瀬の早い・川 阿寒(あかん) ① ラカンrakan=(魚の)ウグイの産卵穴…
富士山の登山ツアー
富士山は山梨県と静岡県にまたがる日本最高峰(標高3,776m)の山で、平成25年6月に世界文化遺産に登録されました。日本三名山・日本百名山にも選定されています。 地質学上…

お問い合わせは

0266-75-5448

(平日 10:00~16:00)

または

E-mailこちらのメールフォームで