tour

冬のテント泊 奥秩父・笠取山~古札山

woocommerce.php
Ç冬のテント泊 奥秩父・笠取山~古札山
content-single-product.php

冬のテント泊 奥秩父・笠取山~古札山

募集中

旅行代金¥48,000

2026/2/28(土) ~ 3/1(日)

[ ツアーコード:CA70 ] 新コース荷物入浴寝袋自炊アイコンの説明
難易度 体力 ◆◆   技術 ★★★   難易度について
募集人員 8名様
最少催行人数 4名様より催行
集合 JR塩山駅  
添乗員 なし (集合場所よりガイドが同行します)
装備品 軽アイゼンまたはチェーンスパイク、ストック、シュラフ、マット、各食事
ツアー規約 利用規約・参加条件 を必ずご確認ください

ツアーポイント

奥秩父の隠れた名峰で冬のテント泊                     
多摩川の源流であり、3つの河川の分水嶺としても知られる笠取山の山頂からは素晴らしい展望が広がります。翌日に登る古札山もまた、富士山や南アルプスの展望が素晴らしいです。

ツアースケジュール

1日目
JR塩山駅(9:00頃集合予定) 作場平 一休坂 笠取小屋【泊】 ※笠取小屋にてテント設営後、笠取山(1953m)往復
歩行距離: 約5.5km/約4時間 
食事提供: 朝×・昼×・夕× 
2日目
テント 燕山 古札山(2112m)往復 テント 作場平 入浴 JR塩山駅(15:30頃解散予定)
歩行距離: 約8.5km/約5時間
食事提供: 朝×・昼×・夕× 
JRJR私鉄私鉄バス・タクシーバス・タクシーガイド車ガイド車徒歩・自由散策徒歩・自由散策100名山100名山200名山200名山300名山300名山ゴンドラ・ロープウェイ・リフトゴンドラ・ロープウェイ・リフト飛行機飛行機フェリー・高速艇フェリー・高速艇食事食事

備考


◆笠取小屋は冬季もテント場が利用可能で水場とトイレが通年利用可能です。
◆テントは弊社備品の使用が可能です。当日分担して担架頂きます。(1㎏程度/1名)
◆テントで宿泊になるので、各食事(フリーズドライ食品)は各自ご用意下さい。
 お湯はガイドが提供させていただきます。

カテゴリー:新コース雪山宿泊
地域・山域:甲信越
ツアーコード: CA70 カテゴリー: , ,

お問い合わせは

0266-75-5448

(平日 10:00~16:00)

または

E-mailこちらのメールフォームで